検索

文字サイズ

キービジュアル

福岡市社会福祉協議会地域福祉活動計画

福岡市社会福祉協議会地域福祉活動計画

福岡市社会福祉協議会では、地域福祉の進展を図るため、6年を目安に事業や活動を計画的にどのように進めていくのかを整理した「地域福祉活動計画」を策定しています。

「第6期地域福祉活動計画(令和3年度~令和8年度)」を策定しました

  基本目標は、地域共生社会の実現を目指し「つながりで“元気”“安心”なまちの実現」を掲げています。

 福岡市社協は、「縁」を大切に、社会的に弱い立場の人を排除するのではなく、社会的孤立・孤独を焦点に、「つながりの場」としての地域をつくることにより、地域共生社会の構築を目指します。どこまでも「人」を大切にする実践を、一つ一つ積み重ねていきます。

 

 第6期地域福祉活動計画は、関係者向けではなく、住民の皆さま方に発信するための計画書として、「住民目線」「住民の関心」「イメージのしやすさ」を重視し、事例や図等を多く取り入れ作成しました。

ぜひ下記PDFよりご覧ください。

福岡市社会福祉協議会第6期地域福祉活動計画策定経過及び資料

【令和2年1月】第1回策定委員会

○正・副委員長の選任について

○第6期地域福祉活動計画までの経過及び第6期計画策定方針について

【資料】
第5期地域福祉活動計画中間年見直しの結果について(PDF)

第6期地域福祉活動計画の策定方針(PDF

第6期地域福祉活動計画策定スケジュール

○第6期地域福祉活動計画が踏まえる地域課題・生活課題の現状と推移

【資料】
第6期地域福祉活動計画が踏まえる地域課題・生活課題の現状と推移(PDF)


○地域共生社会(今後の福祉改革を貫く基本コンセプト)の実現に向けた社協事業展開のポイント

【資料】
地域共生社会(今後の福祉改革を貫く基本コンセプト)の実現に向けた社協事業展開のポイント(PDF)

【令和2年2月】第2回策定委員会

○第6期地域福祉活動計画全体像の考え方について

【資料】
福岡市社協事業の戦略的全体像(第6期地域福祉活動計画の策定に向けて)(PDF)


○さらなる事業の重点化の柱について

・複合機能の形成に向けての関連事業の組み立て

~地域共生社会の実現に向けた包括的支援体制づくりのポイントとなる「住まい・住まい方」(リビングファースト)~

【資料】
福岡市社協が「住まいと住まい方」に取り組む理由(平成28年度第2回地域福祉専門職研修資料)(PDF)

「地域共生型居場所」を構想する材料(枠組み)(PDF)

社会貢献型空家バンク事業について(チラシ)(PDF)

野芥フリーハウス(チラシ)

空き家対策の担い手強化・連携モデル事業(国土交通省)(PDF)

居住支援法人制度の概要(国土交通省)(PDF)

社会貢献型空家バンク(専門家向けリーフレット)(PDF)


・特に重点的に取り組む分野としての「障がい福祉」と事業展開上の新たな主要課題としての「精神障がい者の地域自立生活支援」

【資料】
障がい者分野での取り組みを構想するために ~福岡市障がい者等地域生活支援協議会・地域生活移行部会「障がい者等の地域生活移行に関する提言」(抜粋・要約)をベースとして~(PDF)

福岡市居住支援協議会事業「住まいサポートふくおか」(チラシ)(PDF)

「住まいサポートふくおか」障がい者対象モデル事業のスキームとモデル事業(東区)の進捗報告(PDF)

知的障がい・発達障がい者を支援する取り組み(ふくしのまち福岡119号より)(PDF)


・複合機能の形成に向けての関連事業の組み立て

~地域共生社会の実現に向けた包括的支援体制づくりのポイントとなる「権利擁護事業」の今後の展開~

【資料】
権利擁護事業 取り組みの全体像と当面の拡充策(案)(PDF)


・複合機能の形成に向けての関連事業の組み立て

~地域共生社会の実現に向けた包括的支援体制づくりのポイントとなる「多死時代到来」に向けた事業の集約化・総合化~

【資料】
終活サポートセンター相談実績・出前講座実施状況(PDF)

終活サポートセンター(リーフレット)(PDF)

ずーっとあんしん安らか事業(リーフレット)(PDF)

やすらかパック事業(チラシ)(PDF)

【令和2年2月】市社協地域福祉部会 (策定方針説明)

【令和2年3月】第3回策定委員会

○地域共生社会の実現に向けた取組み 基盤としての小地域福祉活動

【資料】
地域共生社会の実現につながる地域での様々な取組み事例(PDF)


○地域共生社会政策の具体化とコミュニティソーシャルワークの展開

【資料】
「つつみこむ場」と「包括的相談・支援」の発展に向けて -地域の取組みに学ぶ-(PDF)

地域共生社会政策の理解とコミュニティソーシャルワーク展開の勘所(PDF)

エンパワメントの理論と技術の活用~変化に対処し、次の発展を生み出す力~(PDF)

地域福祉実践とナラティブ・アプローチ~「御用聞き」という「無知の姿勢」~(PDF)

「オープンダイアローグ」に学ぶ命の支え方~資源の限界への挑戦~(PDF)

共生社会の実現に向け、今後、ますます求められるソーシャルワークの機能(PDF)


○地域包括ケアと地域福祉の一体的推進を目指す実証実験

【資料】
社会的孤立のリスクを抱える人々を受け止めるセーフティネットとしての地域づくり ~重層型プラットフォームによるケアリングコミュニティの形成 都市型モデル事業(PDF)

私たちが取り組むのは、「つながりで“元気”“安心”のまちづくり」です(PDF)

第5回(2020年度)赤い羽根福祉基金応募概要      


○ファンドレイジングを組み込んだ生活課題解決スキームの開発

【資料】
遺言信託相談者の高齢期を福岡市社協が包括的に支援する仕組み(案)(PDF)

生命保険信託による「障がい者の親なき後問題」「8050問題」支援スキーム(案)(PDF)

「8050問題」へのトータル支援スキーム(案)(PDF)


○複合機能の形成に向けての関連事業の組み立て
~地域共生社会の実現に向けた包括的支援体制づくりのポイントとなる「生活支援の推進策」~

【資料】
美和台校区の暮らしを支える社会資源と機能(PDF)

生活支援ボランティアグループ一覧(PDF)

「生活支援」の内容の整理 ~「生活支援」の担い手(主体)を見定めるために~(PDF)

【令和2年6月】市社協地域福祉部会 (策定進捗報告)

【令和2年10月】第4回策定委員会

○第6期地域福祉活動計画 骨子案について


○総論

【資料】
私たちの未来は、予期せぬ事態、コロナ禍を乗り越えた先にあります

私たちが進めるのは、「つながりで“元気”“安心”のまちづくり」です


○各論

【資料】
重点項目1「住民主体の小地域福祉活動の推進」案について

重点項目2「ボランティアによる社会参加の拡大」案について

重点項目3「社会課題解決モデルの開発と拡充(3)終活支援」案について

重点項目4「社会課題解決モデルの開発と拡充(4)社会福祉法人等とのさらなる連携・協働」案について

重点項目5「居住支援の推進と空家・空室(住宅建築ストック)の活用」について

【令和2年11月】地域福祉部会 (骨子案説明)

【令和2年11月】第5回策定委員会

○総論

【資料】
福岡市社協は、今、こんな活動に取り組んでいます。そして、気づいたこと

私たちを取り巻く環境は、急速に、大きく変わっています


○各論

【資料】
重点項目3「社会課題解決モデルの開発と拡充(1)地域の子どもプロジェクト」案について

重点項目3「社会課題解決モデルの開発と拡充(2)買い物支援」案について

重点項目3「社会課題解決モデルの開発と拡充(5)ファンドレイジングを組み込んだ社会課題解決の仕組みづくり」案について

重点項目4「権利擁護事業の拡充」案について

重点項目6「地域福祉を推進するための基盤づくり(1)個人情報の保護と活用」案について

重点項目6「地域福祉を推進するための基盤づくり(2)福祉教育の推進」案について

重点項目7「地域福祉ソーシャルワーカーの働き」案について

【令和3年1月】市社協施設部会 (重点項目説明、パブリックコメントの周知) ※書面開催

【令和3年1月】共創会議 (重点項目説明、パブリックコメントの周知) ※書面開催

【令和3年2~3月】各区自治協議会会長会等(重点項目説明、パブリックコメントの周知) ※書面開催

【令和3年2月】市社協民生委員・児童委員部会(重点項目説明、パブリックコメントの周知) ※書面開催

【令和3年3月】パブリックコメント実施

【令和3年5月】第6回策定委員会

○パブリックコメントの実施報告について

【資料】
福岡市社会福祉協議会第6期地域福祉活動計画(案)


○新規事業等の報告

・認知症介護家族やすらぎ支援事業【福岡市委託事業】

【資料】
認知症介護家族やすらぎ支援事業概要(福岡市ホームページより抜粋)(PDF)

チームオレンジ(厚生労働省資料より抜粋)(PDF)


・地域包括支援センター事業【福岡市委託事業】

【資料】
地域包括支援センター事業(PDF)

城南第2いきいきセンターふくおか(チラシ)(PDF)


・包括的な支援の実施に向けた体制構築モデル事業(重層的支援体制整備事業移行準備事業)【福岡市委託事業】

【資料】
事業概要(福岡市資料)(PDF)

・住まいサポートふくおか事業【福岡市居住支援協議会事業】

【資料】
住まいサポートふくおか事業(PDF)


・災害ボランティアセンター関連の取り組み

【資料】
災害ボランティアセンター関連の取り組み・動きについて(PDF)

【令和3年5月】市社協会長へ答申

【令和3年6月】市社協理事会(審議)・評議員会(報告)を経て計画完成

【令和3年8月】策定完了

問い合わせ先

福岡市社会福祉協議会 地域福祉課

■相談日時:月曜日~金曜日 午前9時〜午後5時

(祝日及び12月29日~1月3日は除く)

■電話番号:092-791-6339

■ファックス:092-713-0778

■メールアドレス:問い合わせフォーム