◆安心情報キット
ひとり暮らし高齢者や障がいのある方など、地域で見守りが必要な方。
※各校区において民生委員やふれあいネットワークのボランティア等から配付をしていますが、配付を希望する方は、お住まいの区の社協事務所にお問い合わせください。
緊急時や災害時など、もしもの時に備えるために「緊急時の連絡先」や「かかりつけの病院」などの情報を記載したカードを筒状の専用容器(キット)に入れて冷蔵庫に保管しておきます。
※「安心カード」の他に容器に一緒に入れておくと安心なもの(例)
・健康保険証(写)
・本人の写真
・おくすり手帳(写)、服用している薬のことがわかるもの など
※健康保険証の原本や財産にかかわる情報(通帳、現金、印鑑、カギなど)は入れないでください。
※安心情報キットのご利用にあたっては、以下の点をご了解ください。
(1) 冷蔵庫の扉にマグネットが貼られている場合は、本人及びご親族等の同意を得ることなく、救急隊員や発見者が冷蔵庫を開けて安心情報キットを取り出すことがあります。
(2) 救急隊員は救急活動に必要と判断した場合に活用いたします。そのため、安心情報キットの保持者であることがわかっている場合でも、その救急活動によって活用されない場合があります。
(3) 救急活動において、搬送先の救急機関を決める場合、症状等の状況では安心カードに記載された「かかりつけの病院」に搬送されない場合があります。
(4) 安心カードの情報に変更があったときは、ご自身で内容を書き換えてください。
◆緊急時連絡カード
市内にお住まいの高齢者の方、障がいのある方、持病のある方など、カードを希望される方にはどなたでもお配りしています。
自分の緊急連絡先やかかりつけの病院などを記入できる「緊急時連絡カード」を配付しています。外出先での事故や急病などで本人が連絡先等を伝えることができない時に役立ちます。
■活用方法
外出時に携帯し、外出先での事故や急病などで本人が連絡先などを伝えることができない時、このカードを活用します。
例えば・・・
•救急隊や警察・病院が、緊急連絡先を把握することができ、迅速な連絡が期待できます。
•救急隊や病院が、病歴を確認し適切な処置をするのに役立ちます。
■カードの配布窓口
各区社協事務所の窓口にて配布しています。
(代理の方への配付や、希望があればまとめてのお渡しもできます。)
福岡市社会福祉協議会 地域福祉課
■相談日時:月曜日~金曜日 午前9時〜午後5時
(祝日及び12月29日~1月3日は除く)
■電話番号:092-791-6339
■ファックス:092-713-0778
■メールアドレス:問い合わせフォームへ
◆ご利用に関するご相談・申し込み
※お住まいの区社協事務所へご相談、お申込みください。
東区社協事務所 | 電話番号 | :092-643-8922 |
博多区社協事務所 | 電話番号 | :092-436-3651 |
中央区社協事務所 | 電話番号 | :092-737-6280 |
南区社協事務所 | 電話番号 | :092-554-1039 |
城南区社協事務所 | 電話番号 | :092-832-6427 |
早良区社協事務所 | 電話番号 | :092-832-7383 |
西区社協事務所 | 電話番号 | :092-895-3110 |