本会では、高齢者や子ども、障がい者をはじめ誰もが住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができる福祉のまちを実現するため、事業や活動をどのように進めていくのかを表した「地域福祉活動計画」を策定しています。
令和6年度は、令和3 ~ 8年度を計画期間とする「第6期地域福祉活動計画」(以下、「本計画」という)の中間年にあたるため、本計画策定委員会の委員(分野)から選出した委員を構成員として組織した「第6期地域福祉活動計画中間評価委員会」(以下、「委員会」という)を開催して中間評価を行ないました。
本会で設置している3つの部会(地域福祉部会・民生委員児童委員部会・施設部会)及び各区校区社協会長会において、中間評価の重点項目のうち地域との連携や協働などの関連性が深い項目について意見を聴取し、委員会としての評価を判断するための参考としました。
委員会では、各分野の委員の皆様から地域の実情や社会の動向等の視点から、多くの貴重なご意見をいただき、中間評価報告書としてまとめましたので、ご一読ください。
中間評価の実施により明らかになった課題等を踏まえ、今後、計画後期についても、引き続き重点項目を中心に取組みを進め、さらに地域共生社会の実現に向け、次期計画である第7期地域福祉活動計画へ反映させていきたいと思います。
福岡市社会福祉協議会 地域福祉課
電話番号 092-791-6339
ファクス 092-713-0778
※この記事は令和7(2025)年7月現在の情報です。