検索

文字サイズ

キービジュアル

新着情報

イベント・講座情報

【受講者募集】令和7年度「救急法研修(第3回・第4回)【普通救命講習Ⅲ(乳児・小児コース)】

福岡市社会福祉協議会では、福岡市内の福祉職従事者を対象に「救急法研修」を開催いたします。

目的

福祉施設の現場等で発生した事故等に対し、適切に処置できる正しい知識と技術を習得することにより、福祉職従事者としての資質向上を図ります。

主催

社会福祉法人 福岡市社会福祉協議会

研修名

令和7年度「救急法研修」(第3回・第4回)【普通救命講習Ⅲ(乳児・小児コース)】

研修日時

第3回:令和7年8月28日(木)13:30 ~ 16:30(13:00から受付開始)
第4回:令和7年12月11日(木)13:30 ~ 16:30(13:00から受付開始)
※第3回・第4回の研修内容は同じです。

研修会場

福岡市市民福祉プラザ(3階)交流ひろば

<住所>福岡市中央区荒戸3丁目3番39号

※地下鉄:地下鉄唐人町駅から徒歩7分

※バス:西鉄バス黒門下車徒歩5分、又は福大若葉高校前下車すぐ

講師

福岡市消防局警防部 救急課職員

※研修受講後、福岡市消防局より修了証を交付します。

対象者

福岡市内の福祉職従事者で主に乳児・小児に接する機会が多い職員

定員

各回 32名 ※先着順受付。定員になり次第締め切ります。予めご了承ください。

(原則として、1回の研修当たり「1事業所・施設から2名まで」とさせていただきます。)

受講料

1名 500円(当日、受付でお支払いください。領収書を発行いたします。)

研修内容

・早期認識と通報

・乳児・小児に対する心肺蘇生法(胸骨圧迫)

・AED(自動体外式除細動器)の使用方法

・出血時の止血法・異物除去法等

・人工呼吸の実技は行なわず、講師による実演のみ

 ※中途で、変更の可能性はあります。

申込方法

それぞれの回のGoogleフォームからお申し込みください。受講を希望する回をお間違いのないようにご注意ください。

第3回:https://forms.gle/q3uyx5zjoxaDgFe56
第4回:https://forms.gle/wf7jgUNqcAMbpBFF9

受付期間

第3回:令和7年7月1日(火) ~ 令和7年8月7日(木)
第4回:令和7年7月1日(火) ~ 令和7年9月30日(火)

※申込先着順受付。定員になり次第締め切ります。

 

※添付の「開催要項」で研修の詳細をご確認のうえ、お申し込みください。

お問い合わせ

福岡市社会福祉協議会 総務部総務課

電話番号 092-751-1121

ファクス 092-751-1509