判断能力が不十分な人の暮らしと財産を守る「成年後見制度」の担い手として、地域住民の視点で支援を行なう「市民後見人」を養成するため、「市民後見人養成研修」を開催します。(福岡市委託事業)
本研修の修了者は、福岡市市民後見人候補者名簿に登録され、家庭裁判所によって選任されることで市民後見人として活動することが可能になります。
研修を受講するためには、「事前説明」の動画視聴ののち、受講申し込みが必要です。関心のある方は是非ご覧ください。
【配信期間】
令和7年7月1日(火)9:00 ~ 令和7年7月25日(金)17:00
※動画再生のため外部サイトへ移動します。
※動画をご覧になる前に、当ページ下部より「令和7年度 福岡市市民後見人養成研修 募集要項」をダウンロードしていただき、お手元にご準備ください。
※インターネットでの聴講が難しい方は、市社協でご覧いただくことも可能ですので、お気軽にご相談ください。
福岡市市民福祉プラザ
<住所>福岡市中央区荒戸3丁目3番39号
※地下鉄:地下鉄唐人町駅から徒歩7分
※バス:西鉄バス黒門下車徒歩5分、又は福大若葉高校前下車すぐ
15名
受講申込書・作文をメール・郵送・持参のいずれかで、あんしん生活支援センター宛てにご提出ください。
締め切り:令和7年7月25日(金)
書類選考によって受講者を選定します。
申込者には、8月中旬 ~ 下旬頃までに受講の可否について連絡します。
福岡市社会福祉協議会 あんしん生活支援センター
■電話番号 092-751-4338
■ファックス 092-751-1509
■メール koukenyousei@fukuoka-shakyo.or.jp