福岡市では、市民の皆様が住み慣れた地域で
安心して住み続けられるよう、
日用品や生鮮品の「買い物支援」に関する情報の発信や
相談の受け付け、地域の買い物支援の
取組みのサポートを行っています。
買い物支援の実施までのステップ
買い物支援の類型
福岡市内においても、企業や事業所、NPOの協力による取り組みなど、様々な買い物支援の取り組みが行われていますが、その取り組みは大きく分けて以下の4種類に分けられます。
買い物先へ送迎
実施事例
(株)飛鳥(葬祭業)によるスーパーへの送迎[鶴田・柏原・長丘・西高宮校区(南区)]
臨時販売所の開設
実施事例
地域カフェでの野菜や果物、花、小物などの販売[壱岐南校区(西区)]
移動販売車
実施事例
戸建て住宅街での野菜や日用品等の移動販売【青葉校区(東区)】
宅配
実施事例
地域からスーパーへの宅配を要望【三苦校区(東区)】
買い物支援事例集
福岡市において、モデル地域として先進的に買い物支援に取り組んだ地域の事例や、買い物支援の手法、参考資料などをまとめた事例集を作成していますので、お役立てください。
買い物でお困りの方、買い物支援に取り組みたいという地域団体の方へ
地域の方向け相談窓口
開所時間:月曜日から金曜日 9:00~17:00(祝日・年末年始除く)
東区社協事務所
博多区社協事務所
中央区社協事務所
南区社協事務所
城南区社協事務所
早良区社協事務所
西区社協事務所
人生100年時代を見据えた持続可能な健康社会をつくるプロジェクト「福岡100」では、「買い物支援」など、人生100年時代にむけた市民のチャレンジを福岡市と一緒に応援してくれる「福岡100PARTNERS(パートナーズ)」を募集しております。その中でも地域団体と協働した買い物支援や地域に対する買い物支援サービスを実施または実施する意思のある企業、事業所、NPO、ボランティア団体等については、地域住民の求めに応じてマッチングいたします。
買い物支援の「福岡100PARTNERS」の登録要件
次のいずれかの支援やサービスを実施している、もしくは実施する意思があることが必要です。
※資格、届出、申請、許可等が必要なものについては、あらかじめ関係機関等から資格・許認可等を取得してください。
※「福岡100」ロゴの掲示等、「福岡100」に関するPRへの協力をお願いします。
登録のメリット
買い物支援の福岡100PARTNERSの登録方法
まずは福岡市社会福祉協議会地域福祉課へお気軽にご相談ください。その後、下記の「福岡100PARTNERS」 登録申込書及び、買い物支援に係る「福岡100 PARTNERS」登録兼変更申請書に必要事項を記入のうえ、福岡市社会福祉協議会地域福祉課に、電子メール(chiiki@fukuoka-shakyo.or.jp)で送信してください。
※登録にあたっては、下記の「福岡100 PARTNERS」の登録に関する取扱い要綱及び、買い物支援に係る「福岡100 PARTNERS」の登録に関する取扱い要領を必ずご確認ください。
企業の方向け相談窓口
相談は電話、面談または問い合わせフォームにより受け付けます。面談による相談は事前予約が必要ですので、予めお電話ください。
(担当課:福岡市社会福祉協議会 地域福祉課 )
福岡市社会福祉協議会 地域福祉課 ☎ 092-791-6339
〒810-0062 福岡市中央区荒戸3-3-39福岡市市民福祉プラザ2F
開所日時:月曜日~金曜日 9:00~17:00(祝日・年末年始除く)